和歌山県・塩津漁港 大アジ釣り 29センチまで25尾の釣果
和歌山県・塩津漁港で波止から大アジ狙いの釣りです。
この日の釣果はアジ 25~29センチ 25尾
仕掛けは飛ばしサビキの遠投ウキ釣りです。
刺し餌無し。
この日釣り場到着は午後3時。駐車場に車を置いて波止に行くと夫婦連れが飛ばしサビキをしていて丁度型の良いアジを取り込んでいました。
釣果を尋ねるとボチボチだが、型の良い鯵が釣れるとのこと。
これは期待できそうと大急ぎで仕掛けをセット。
いつもこの釣りでは竿とスピニングリールはセットしてウキまでつけて竿袋に入れているので、竿を伸ばしてサビキとカゴを付けるだけ。
投げサビキなので吸い込みバケツはアミエビの雫が飛ぶので、ざるに入れて割りばしでカゴに詰める。
一投目からすぐに12号のウキがズボっと消し込んで竿を上げるといい手ごたえ。
これはアジに間違いないだろうと口切れしないようにゆっくりリールを巻く。
上がってきたのはやはり型の良いアジ。
足元まで寄せて浮かせてから一気に抜き上げる。波止に降ろすとかなり型が良さそう。
針を外すため魚を持つとやはり大きい。それに体高もある。
この後2~3尾釣れては少し時間をおいてを繰り返し、夕方には少し釣れ続いて25尾の釣果。
型は27~28が殆どで29センチもあった。
道具を片付けて国道42号線の塩津信号に出たのが丁度六時だった。
脂の乗りが時期や見た目から想像したよりは少なかったのが残念でした。

関連記事
塩津漁港の写真と大アジ釣りの紹介
海釣り 初心者におすすめ釣り場所 塩津漁港 〒649-0131 和歌山県海南市下津町の塩津漁港の紹介です。 塩津漁港は大阪からの釣行で非常にアクセスの良い釣り場です。海南インターからGoogleマップで4km6分となって […]
波止、堤防からの大アジ仕掛けに合う天秤(テンビン)
波止、堤防から遠投ウキ釣りで大アジ、中アジを狙う場合の仕掛けに使う天秤はどんなものが良いか、種類や大きさ、その他についての話です。
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 SEDONA (セドナ) C5000XG
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 SEDONA (セドナ) C5000XG到着しました。実はSEDONA (セドナ) C5000XGはこれで2台目です。 夏も終わって釣りに良い季節になり、大きなアジも釣れそうなのでぼちぼち釣りに行き始めました。今年はタチウオも良さそうだし。そんな中で久々にSEDONA (セドナ) C5000XGの価格を見てみると安くなっているようなので購入に決定。 これで取り敢えずSEDONA (セドナ)4台をラインは3号と5号とを二台づつ巻いて使っていきます。
塩津漁港で 大アジ10尾、タチウオ15尾の釣果
和歌山県海南市の塩津漁港へ堤防から大アジとタチウオを狙って釣りに行って来ました。釣果は大アジ10尾、タチウオ15尾。 朝4時にまずはタチウオ狙いで釣り開始。棚は2ヒロ半で始めて開始すぐにアタリがありタチウオをゲット。6時前から大アジ狙いに切り替え尺アジ3連発!
波止、堤防からの大アジ釣りの 撒き餌とサシ餌
波止、堤防から遠投ウキ釣りで大アジ、中アジを狙う場合に使う撒き餌とサシ餌の話です。
和歌山県・塩津漁港 大アジ釣り 尺アジの釣果
塩津漁港で大アジ釣り。数は出ませんでしたが、二尾とも尺アジでした。 先日の12月17日にも塩津漁港に大アジ狙いで釣行しましたが、サバに喰われてアジは納得のいかない結果に終わりました。この鬱憤を晴らすために25日に再度出撃 […]
塩津漁港の釣果 尺アジ、タチウオ狙い
和歌山県海南市の塩津漁港で尺アジとタチウオ(太刀魚)狙って釣行しました。 今回は先日ほど釣れませんでした。アジが渋かったです。前回の釣行はこちら。 今回は午前3時過ぎから釣り開始、風が無く釣り易かったが明け方はかなり冷え […]
自作ロケットカゴ天秤 遠投カゴ釣り飛距離アップ
カゴ釣りで100メートル飛ばしたい。 カゴ釣りで超遠投したいために作ったロケットカゴを使った自作の天秤です。 市販の天秤を色々使ってきましたが、飛距離が出なかったり巻き上げが重かったり、ついているサルカンが都合悪かったり […]
塩津漁港 大アジ釣り釣果 2021/10/14
今回も塩津漁港 大アジ狙い。 釣果はマアジ28~30センチ2尾 マルアジ25,6センチ3尾サバ、ヘダイ。 この日は午前4時半過ぎに釣り開始。この日はタチウオは狙わず。 マアジは何時もの明るくなりかけの時合い […]
波止、堤防からの大アジ釣りの ウキ
波止、堤防から遠投ウキ釣りで大アジ、中アジを狙う場合の仕掛けに使う遠投ウキはどんなものが良いか、種類や大きさ、その他についての話です。